5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高知市議会 2020-06-30 06月30日-08号

今,コロナ禍の下で,安倍首相政府の全世代型社会保障検討会議最低賃金引上げ慎重姿勢を示したとも報道されましたが,この報道に対して,ぶったまげた。将来の社会保障を維持できないと言っているのと同じだ。こんなばかな話が政府でされているとすれば,しっかり正していかなければいけないと語ったのは,自民党の最低賃金一元化推進議員連盟山本幸三幹事長,元地方創生担当大臣です。 

土佐市議会 2014-03-18 03月18日-04号

その回答も、トヨタ自動車が2,700円、日産が3,500円、日立、東芝等電気大手6社は2,000円と、近年にないそこそこの賃金引上げが演じられておりますが、ま、それは全て高知とは縁のない大企業の夢のような話で終わると言われております。さて、私は現実に立ち返り、「労働者保護ルール改悪反対を求める意見書」の提案に当たって、その理由説明をさせていただきます。  

土佐市議会 2013-09-10 09月10日-03号

請負金額変更協議が成立する条件として、技能労働者賃金引上げや、社会保険等加入確認が取れたものにするとお答えになられております。  さて、これらの2事業所への対応はどうされたのでしょうか。協議はされたのか。労務単価引上げ社会保険料の支払いに応じられたのか。その対象の方は何人いたのでしょうか。総務課長にお尋ねいたします。  

土佐市議会 2013-06-17 06月17日-02号

そして、この請負金額変更協議が成立する条件としましては、協議資料等対象工事におけます技能労働者賃金引上げや、社会保険等加入についての確認が取れたものに限り、労働者への適切な賃金水準の確保が認められない場合には適用をされないものとなります。  次に、市の委託業務において新労務単価労働者賃金に反映されているか、チェックはしているかとのご質問について、お答え申し上げます。  

  • 1